【ベビー用品】子育てに絶対必要なもの。赤ちゃん出産前の準備から1歳まで

赤ちゃんと文字
新米パパさん
新米パパさん

もうすぐ赤ちゃんが生まれます。

絶対に買う必要があるベビー用品って何がありますか?

こういった疑問を持っている新米パパさん、ママさんに向けた内容となっています。

この記事では、我が家で赤ちゃんの生まれる前から1歳になるまでに購入したベビー用品から、必ず必要な買うものを購入時期順にまとめました。

この記事を最後まで読めば、赤ちゃんのために買う必要があるものを知ることができます。

✓本記事の内容

・出産前に準備するもの、買うもの
・生後0カ月~生後6ヶ月ごろに必要なもの
・生後7ヶ月~1歳ごろまでに必要なもの

この記事を書いている私は3歳の娘と生後7カ月の息子がいます。

子育てのために色々なものを買いました。便利だったものから、使わなかったものまでありました。

この私が、分かりやすく解説します。

出産前に準備するもの、買うもの

出産前に買っておくべきものを紹介します。

わが家では買ったけど、必ず必要とは思わないものは紹介しません。

買わなくても代用できるベビー用品はたくさんあります。

布団やタオルも大人と同じものを使いました。

赤ちゃんとオムツ

まずは消耗品です。よく使うので安いときにまとめ買いしておきましょう。

・新生児用の紙おむつ
・お尻ふき

紙おむつはテープタイプがオススメ!

赤ちゃんと服

次に衣類です。おむつの背中漏れで着替えることが多いので、4着以上あると安心です。

・ロンパース(服)
・肌着

ロンパースは両足までボタンで閉じれるタイプだとオムツ交換のときに楽です。

ほ乳瓶

次にミルク関係です。お出かけも考えると、ほ乳瓶は2本以上あると安心です。

・ほ乳瓶
・粉ミルク
消毒用品

母乳での子育てを考えていても、冷凍した母乳などを飲ませるときにほ乳瓶を使います。

次にお風呂関係です。買う必要がある物は一つだけ。

・赤ちゃん用の全身泡ソープ

我が家では大きなタライ使ったため、ベビーバスは買っていません。
バスタオル、手ぬぐいも新品の物があれば、それを使えばいいです。

赤ちゃんの手と爪切り

そのほか、生まれる前に買う必要がある物を紹介します。

赤ちゃん用の爪切り
チャイルドシート

赤ちゃんの爪はとても小さく薄いため、大人の爪切りでは無理でした。
小さいハサミみたいなタイプが使いやすかったです。

チャイルドシートがないと、病院から帰るのにバスやタクシー使わないといけません。

生まれてからすぐに必要になるものを紹介しました。

早ければ生まれてから退院まで1週間もないです。早めに揃えておきましょう!

出産前に準備するもので、このリストで紹介している物の詳細と、必須ではないけどあると便利なベビー用品については別記事で紹介しています。

【ベビー用品】赤ちゃん出産前の準備。絶対に買っておくべき必要なもの6選

生後0カ月~生後6ヶ月ごろに必要なもの

生まれてから数カ月は夜のミルクで大変な時期ですが、新たに必要なものは特には増えません。

赤ちゃんと外出・散歩に行くようになる生後3ヶ月頃や、離乳食を食べるようになる生後5か月頃になると新たに必要なものが出てきます。

おむつ交換

まずは消耗品です。オムツのサイズは成長に合わせてアップしましょう。

・紙おむつ
・お尻ふき

まだ、おむつはテープタイプがオススメです。

冬服の赤ちゃん

次に衣類です。赤ちゃんの成長や季節の変化に合わせて、新しい服が必要になります。

・ロンパース(服)
・肌着

すぐ成長するので、小さいサイズだとロンパースのボタンがすぐに外れてしまいます。

ミルクを飲む赤ちゃん

次にミルク関係です。生後4~5か月でほ乳瓶の乳首を交換する時期です。

・ほ乳瓶の乳首
・粉ミルク
・消毒用品

ほ乳瓶の乳首を変えると、ミルク飲むのが早くなります!
でも、赤ちゃんがむせることがあるので、その時は乳首を戻しましょう。

おんぶされている赤ちゃん

次に赤ちゃんと外出したり、寝かしつけたりに使用するものです。

ベビーカー
・抱っこ紐、おんぶ紐

うちの子供たちはベビーカーで散歩に出るとよく寝てくれました。

抱っこ紐、おんぶ紐は寝かしつけつつ、家事するのに使いました。

ベビーカーについては、別記事で解説しています。

【体験談】ベビーカーを買った方がいい理由3選【便利】
【経験談】ベビーカーを使うときに注意すべきことまとめました

赤ちゃんの離乳食初期

次に離乳食関係です。生後5~6か月に食べさせ始める人が多い印象です。

・ベビーチェア
離乳食用の食器類

割れない離乳食用の食器を買いました。

割れない食器を持っているなら、スプーンだけで買えば十分です。

生後0カ月~生後6ヶ月ごろに必要なもので、このリストで紹介している物の詳細と、必須ではないけどあると便利なベビー用品については別記事で紹介の予定です。

生後7ヶ月~1歳ごろまでに必要なもの

はいはいやつかまり立ち、つたい歩きで赤ちゃんの移動範囲が広がる時期です。

はじめてのはいはいなどは感動ものですが、同時に危険が増えてしまいます

目につくものを口に入れるので、赤ちゃんから目が離せません。

まずは消耗品です。オムツのサイズは成長に合わせてアップしましょう。

・紙おむつ
・お尻ふき

赤ちゃんが立てるようになったら、パンツタイプのオムツのが楽!

服を着た赤ちゃんの首から下

次に衣類です。歩けるようになったあらロンパースから卒業するころですね。

・赤ちゃん服
・肌着

子供2人目以降で、生まれる季節が違うと使い回せない服がたくさん出ました。

ストローマグで飲む子供

次に食事関係です。早ければお茶をストローで飲めるようになります。

飲む練習用のストローマグ

最初はストローを咥えたり舐めるだけで飲めません。

そのうちに吸うと飲めることに気づきます。

ベビーサークルと赤ちゃん

次に動き回る赤ちゃんの安全対策です。

・ベビーゲート、ベビーサークル
・コンセントガード

ずりばいでも、気づいたら足元にいた!ってことが本当にあります。

生後7ヶ月~1歳ごろに必要なもの、このリストで紹介している物の詳細と、必須ではないけどあると便利なベビー用品については別記事で紹介の予定です。

まとめ:絶対に必要なベビー用品は案外少ない

というわけで、赤ちゃんが1歳になるまでに買う必要があるアイテムについて紹介しました。

この記事を書きながら通販サイトの購入履歴を見返していたら、

・これ買ったけど、ほとんど使ってない
・家にあった○○で十分だった

と思えるものがたくさん出てきました。

世の中には、たくさんの赤ちゃん用品が売られていますが、本当に必要なものって案外少ないんですね。

皆さんにとって、子育てに必要なアイテムって何がありますか?

コメントで教えてもらえると嬉しいです。

コメント