3歳の女の子の七五三の写真撮影。わが家の費用とスケジュールを大公開!

アイキャッチ

・3歳の女の子の七五三の写真撮影、みんなどうしているのかな?

・当日のスケジュール調整は大変かな?

こういった疑問を持っている人に向けた記事となります。

この記事では、わが家が実施した七五三の写真撮影の全体の内容とスケジュールを公開します。

この記事を最後まで読めば、七五三の写真撮影の一例を知ることができます。

✓本記事の内容

  • わが家では七五三の写真撮影をこうやって決めた!
  • 七五三当日のスケジュールを公開

この記事を書いている私には3歳の娘がいます。記事を書く少し前に娘の七五三の写真撮影を行いました

七五三を調べたらフォトスタジオや、レンタル・出張サービスなど、写真撮影にいろいろな方法がありました。その中から我が家にあった方法を選びました。

七五三の写真撮影の方法や安くする方法については別記事でも紹介しています。

・七五三の写真撮影の費用を安くするオススメの方法5選

この私が分かりやすく解説します。

わが家では七五三の写真撮影をこうやって決めた!

フォトスタジオで記念写真を撮ると高いと感じませんか?

わが家ではフォトスタジオでの撮影だと高いと感じ、別の方法を調べました。そしてネットのレンタルサービス近所のお店自力での行動を組み合わせ安くすることができました。

わが家は次のようになりました。フォトスタジオに依頼するより約5万円も安くできました

着物レンタル:9800円
着付け+ヘアセット:6600円 (近所の美容院)
自分で撮影:0円
印刷3枚:3900円
額縁3個:300円
合計金額:20600円

フォトスタジオ:7万円(一番近場に電話で確認した最低金額)

遠くのフォトスタジオまで足を運べば4万円台の場所もありました。

それよりも安くできて満足しています。

それでは、項目ごとにどうやって決めたかを紹介します。

撮影日時はこうやって決めた!

カレンダーと赤ちゃんの手

撮影の日時は次の4つの条件がそろった日に決めました。

  • 着物レンタルができる日
  • 美容院の予約が取れる日
  • 家族全員が休める日
  • 10日先の天気予報が晴れの日

この条件の中で「家族全員が休める日」は土日のみなので、「土日」で決まり。

「天気予報が晴れの日」はネット上の複数の天気予報を見て晴れとなっている日に決めました。

「美容院の予約が取れる日」は七五三と時期がずれているためか空いていたので簡単に予約できました。

一番の問題は「着物のレンタルができる日」でした。3歳の女の子用のレンタルを探しました。人気のある着物はどれも10月、11月、12月全て予約で埋まっていました。1つ1つ予約状況を確認して土日に借りれる着物を探しました。

当日は運良く晴れてくれましたが、雨でも、室内の撮影だけにして実施するつもりでした。

わが家ではこのようにして撮影日時を決めました。

衣装や小物はこうやって決めた!

七五三の着物

着物の衣装は最終的に娘ちゃんに決めてもらいました。手順は以下の通りです。

  1. 七五三衣装の種類が豊富安い物もあったため、ネットの着物レンタルサービスを使うことに。
  2. 着物だけでなく、髪飾りや足袋、草履などの一式を借りれるサービスを探す。
  3. 撮影予定日の予約が空いている衣装を5着ほど探す
  4. 娘に候補の衣装を見せて選んでもらう。
  5. 撮影予定日の前日に受け取るよう日時を設定して、レンタルの手続きを行う。

娘ちゃんの衣装選び、安いのあるのに迷わず高いのを選びました💦

後は届くのを待って受け取るだけ。再配達にならないように家にいることを忘れずに!

受け取ったら、中身がそろっているかを確認しましょう。当日に無いと分かると焦りますよね。使用したサービスには中にチェックリストも同封されていました。

使用後に送り返すのが少しめんどうに感じるかもしれません。でも、使用したサービスでは返送用の記入済み送り状(伝票)が同封されており、持ち込み先もコンビニを利用できたので良かったです。

着物のレンタルはRENCAというサービスを利用しました。

リンクをこちらに貼っておきます。

わが家ではこのようにして七五三の衣装や小物を決めました。

着付けやヘアセットはこうやって決めた!

着付け

着物の着付けやヘアセットは近所の美容院にお願いしました。妻が成人式のときにその美容院で着付けと髪型をやってもらったと聞き、そこに決めました。

ヘアセットは、美容師さんにお任せしました。当日風が強かったので、風で崩れにくいようにお願いしました。

決め方は以上ですが、美容院に関する流れを書いておきます。

  1. 着物レンタル前に美容院で、「七五三の着付けとヘアセットの予約が可能か」「おおよその料金は」「注意点はあるか」を確認。注意点は前日までに着物を美容院へ持ち込むこと。
  2. 着物をレンタルしたら、美容院に行って予約。
  3. 前日にレンタル着物が届いたら、美容院へ持っていきました。
  4. 当日は妻と娘と一緒に予約の時間に美容院へ。
  5. 後日、ヘアセットに使った大量のピンを返すためにもう一度行きました。

七五三に向けて娘ちゃんの髪を伸ばしていました。

それを見せて地毛でヘアセット可能かどうかも事前に確認しました。

着付けとヘアセットでかかった時間は約1時間です。娘ちゃんの場合は緊張して固まっていたため、早くできたそうです。

嫌がる子供の場合はもっと時間がかかり、子によっては諦めることもあるそうです。自分の子供が我慢できるかどうか、祈って励ましてあやして頑張りましょう!

女の子のヘアセットにあそこまで時間がかかるとは思っておらず、長くてびっくりしました💦

わが家ではこのようにして着付けやヘアセットを決めました。

撮影場所はこうやって決めた!

日差しの差し込んだ部屋

撮影場所は「白い壁のある場所」「お参りする神社」の2カ所に決めました。条件は次の通りです。

白い壁のある場所

  • 白い壁がある場所
  • 日差しの差し込む場所
  • できれば雨が降っていても濡れない場所

お参りする神社

  • 近くにある神社の中から選択
  • 着付けが終わる時間帯に日差しが差し込む場所
  • 木々の影にならずに撮れる場所
  • 建物や鳥居が南向き

白い壁のある場所は自宅の室内に決めました。白い壁紙の日当たりのいい部屋があるのでそこで撮りました。

白い壁を条件にした理由はフォトスタジオのような白い背景の写真を撮るためです。余計なものが写らないシンプルな写真はスッキリした印象になりますよ。

外壁が白い家に住んでいる人は庭がオススメ。

白い外壁の家に住んでいる知り合いがいればお願いしてみましょう。

お参りする神社は条件に近い場所を選びました。つまり近所の神社です!南向きが条件なのは正面近くから日差しが当たるため。

ちなみに、自宅の玄関前でも撮りました。妻も母もスマホでたくさん撮ってました。

撮った枚数が900枚以上でした。この写真の取捨選択とレタッチが一番時間かかりました。

撮りすぎ注意ですね(笑)

わが家ではこのようにして撮影場所を決めました。

写真プリントやフォトフレームはこうやって決めた!

写真の印刷は近所の写真屋さんで、フォトフレームは100均の物を買いました。

これについては母が喜んでやってきてくれたので、母が決めました。

理由としては、写真屋さんの方は知っている店だから、100均の方は安いからということです。

簡単になりますが、わが家ではこのようにして写真プリントとフォトフレームを決めました。

七五三当日のスケジュールを公開

子供、寝る、時計

七五三当日の実際のタイムスケジュールと、前日及び後日にやったことを紹介します。

七五三の前日までに準備したこと

七五三の前日までに準備として次のことを行いました。

  • 着物のレンタル及び、美容院の予約
  • 七五三の衣装を美容院へ渡す。
  • 写真を撮る部屋の準備
  • デジカメの電池の充電、SDカードの初期化、動作確認。
  • ネット上の七五三写真を見て撮り方を考える。
  • 娘ちゃんのご機嫌取りようお菓子とジュースを購入。

やったのは当日のトラブルを防ぎ時間を取られないようにする下準備が主な内容です。一番重要なのはお菓子とジュース!笑顔の写真を撮るためには、娘ちゃんに不機嫌になられたら終わりです。

こういった準備をして、七五三の写真撮影当日をむかえました。

七五三当日のタイムスケジュール

七五三の撮影、笑顔の女の子

当日の七五三関係のタイムスケジュールは次の通り

10:30 美容院の予約時間。5分前に到着。でも少し待たされる。
11:30 着付けとヘアセットが完了。かわいい娘ちゃんの出来上がり!
11:45 自宅にて撮影会開催。家族にカメラ向けられて娘ちゃんはちょっと不機嫌そう。
12:00 撮影終了し妻の実家へ移動。娘ちゃんへはお菓子とジュースを。
12:10 おじいちゃんとおばあちゃんに七五三の姿を披露
12:30 神社でお参りと撮影を実施娘ちゃんは疲れた様子。
13:00 自宅にて着物を脱ぐ。
13:15 脱いだ着物は返却用に箱に入れる。

実際に七五三の格好をしていたのは2時間弱でした。短い時間でしたがかわいい娘ちゃんの姿を目に焼き付けることができました。

当日に時間の指定があるのは美容院だけでした。そのため美容院で多少遅くなっても余裕をもって行動することができました。写真撮影に別のサービスを利用する予定にしていたら、きついスケジュールになっていたかもしれません。

慣れないことの連続で子供は疲れてしまいます。

少しでも早く終わらせるように、しっかり準備しておきましょう。

美容院での緊張してカチカチになっている娘ちゃんも新鮮で面白かったです。

いい写真を撮ろうと七五三の写真をたくさん見ましたが、思うようには撮れませんね。慣れた家の中だった影響か、娘ちゃんが落ち着きなく動き回ってしまい、ブレない写真を撮るだけで大変でした。

ブレずにピントの合った写真を撮るために、同じ構図で何枚も撮りましょう。

その結果900枚以上の写真ができましたが、おかげでいい写真も撮れていました😊

こういった流れで七五三の写真撮影を終えました。

七五三の後日にやったこと

玄関に置いたダンボール

七五三の写真撮影が終わった後に次のことを行いました。

  • レンタル衣装の返送
  • 美容院へ髪留めを返す
  • 撮影した部屋を元通りにする
  • 900枚以上撮った写真の選別とレタッチ
  • 写真のプリントとフォトフレームの購入

メインの写真撮影は終わっているので、内容は後片付けと写真の処理です。美容院の髪留めは娘ちゃんに持っていってもらいました。緊張した表情で美容師さんに渡す姿もよかったです。

レンタル衣装の返送を忘れずに!次の親子が待っています!

写真は最終的に70枚になりました。それでもかなりの量ですね😓でも、これ以上減らせなかった!私が900枚以上ですが、これに妻と母が撮ったのを合わせると1000枚以上になります。フィルム時代では考えられないですね。

レタッチをして母にデータを渡したら喜んでプリントしに行ってくれました。

さすがに全部は印刷してきませんでした。

こういった処理をして七五三が終わりました。

まとめ

というわけで、わが家が実施した七五三の写真撮影の全体の内容とスケジュールを紹介しました。

わが家の七五三の写真撮影は、着物をレンタルし、近所の美容院で着付けとヘアセットをしてもらい、自分で撮影場所を準備して撮影・編集し、近所の写真屋さんでプリントし、100均ショップのフォトフレームを購入。

合計金額は約2万円。フォトスタジオに依頼した場合と比較して約5万円安くすることができました。

七五三の当日のスケジュール関係。前日にできるだけ準備をし、当日に備える。当日は余裕をもった予定で行動し、娘ちゃんの機嫌をとるようにする。終わった後、レンタル品はすぐ返却し、写真の処理を頑張った!

とてもいい経験になりました。またやりたいですが3歳の七五三は1回きり。

次は4年後、娘ちゃん7歳と息子くん5歳のダブル七五三が楽しみです😊

皆さんのお家ではどのような七五三の写真撮影をしましたか?ぜひコメントで教えてください。

七五三に関係して、写真撮影の方法や安くする方法については別記事でも紹介しています。

・七五三の写真撮影の費用を安くするオススメの方法5選

コメント