育休パパ、3歳児と生後8か月の育児。1日のタイムスケジュール

赤ちゃんと時計
新米パパさん
新米パパさん

・生まれたばかりの子供育ててて大変です。ちょっと大きくなるとどう変わるのだろう

・新生児は授乳で夜に起きるから寝不足です。大きくなったらどうなるのかな?

・上の子がいると、大変なのでは?

こういった疑問を持つ新米パパさん、ママさんに向けた内容となっています。

この記事では、私が育休を使って3歳児と生後8カ月の赤ちゃんを育てているときの、ある1日のタイムスケジュールをまとめました。

この記事を最後まで読めば、3歳と8カ月の子を同時に育てる1日がどういったものか知ることができます。

✓本記事の内容

・育休パパ、3歳児と生後8か月の育児。1日のタイムスケジュールを紹介

この記事を書いている私は、3歳の娘と生後8か月の息子がいます。

息子が生後1か月ごろのから育休(育児休業)を使い、この記事を執筆している現在も育休の真っ最中です。

この私が、分かりやすく解説します。

家族構成を紹介

1日のタイムスケジュールを紹介するにあたり、我が家の家族を簡単に紹介します。

  • パパ:2回目の育休使っている社会人
  • ママ:専業主婦、そろそろパート先を探すはず
  • 娘ちゃん:3歳、イヤイヤ期、動画見てるときに息子くんが来ると邪魔みたい
  • 息子くん:生後8カ月の赤ちゃん。おばあちゃんとお姉ちゃんが大好きな子
  • おばあちゃん:パート、日中は仕事

育休パパ、3歳児と生後8か月の育児。1日のタイムスケジュールを紹介

1日の始まりを朝6時とし、時間ごとにやっている家事育児を簡単に紹介します。

子供たちのご機嫌次第で1,2時間は簡単にズレますので、実際は毎日違います。

生後1か月ごろのタイムスケジュールを別記事で公開しています。ぜひ比べてみてください。

育休パパ、2歳児と生後1か月の育児。1日のタイムスケジュール

6:00~7:00 息子くん起きる

息子くんが一人で起きる時間です。

生後1か月頃は泣き出しました。でも、最近はパパかママが起き上がるまで一人でゴロゴロ転がっています。泣き声ではないけど、すごく大きな声を出します

パパかママが起きるのを見つけると、抱っこをねだってきます

すごく大きな声を出す息子くん。娘ちゃんはその中でもぐっすり寝てます。(すごい・・・)

7:00~8:00 パパが起きてミルク作り

トイレトレーニングする子供

パパが起きる時間です。息子くんを抱っこして寝室からリビングへ移動します。

早起きのおばあちゃんが息子くんの着替えやオムツ交換をしてくれます。

パパは息子くんの朝ごはんにミルクを作って飲ませます。空いた時間に洗濯物。

ゴミの日は、家中のゴミをまとめて捨てに行きます。

8:00~9:00 ママ、娘ちゃん起きて朝ごはん

娘ちゃんが起きて、ママと一緒にリビングに移動する時間です。

ママが朝ごはんの準備して、パパかおばあちゃんが娘ちゃんの着替えを行います。

最近は娘ちゃんのトイレトレーニング中なので、トイレに誘ったりもします。

全部終わったら、家族で朝ごはんを食べます。

9:00~10:00 朝ごはんの続き

娘ちゃんがゆっくり食べます。時間がかかります。

なかなか食べないときは「あーん」したりして、なんとか食べさせます。

早起き息子くんは眠くなる時間なので、寝かしつけます。最近はこの時間に寝かしつけても30分くらいで起きます。

娘ちゃんが食べ物で遊ぶのを止めたくて、苦戦の日々

10:00~13:00 娘ちゃんと遊んだり、買い物したり

離乳食を食べる男の赤ちゃん

パパが娘ちゃんと過ごす時間。公園や児童館に遊びに行ったり、三輪車に乗せて食材の買い物に出かけたりしています。

息子くんは11時頃に離乳食を食べさせています。離乳食はまとめて作って冷凍してあります。それを解凍して食べさせます。

たまに妻とお菓子作りもします。娘ちゃんの手作りクッキーは最高の味です😊

13:00~14:00 お昼ご飯

息子くん以外の家族でお昼ご飯を食べます。

妻がご飯の準備してくれるので、子供たちの相手はパパが行います。

最近の娘ちゃんは〆の納豆がお気に入り👍

昼食後、妻がお皿洗いし、パパが息子くんを寝かしつけます。

14:00~15:00 お昼寝の寝かしつけ

赤ちゃんと窓際

家族みんなでお昼寝の時間。川の字になって寝ます。

娘ちゃんのお昼寝習慣をつけるまでが大変でした。

息子くんは先に一人でベッドで寝ています。

どうしても寝てくれない日もあります。寝れない日があるのは大人も一緒ですよね。

15:00~16:00 自由時間

娘ちゃんがお昼寝したら、子供たちが起きるまではパパ、ママの自由時間です。

この時間にブログなどの副業を行っています。

赤ちゃんの成長につれ、この自由時間が減ってきます(´;ω;`)ウッ…

16:00~18:00 子供たちとお散歩

おむつ交換

お昼寝から起きたらおやつの時間です。息子くんにはミルクを飲ませ、娘ちゃんにはお菓子を食べさせます。

その後は、子供たちと散歩に行ったり、庭で遊んだりして過ごします。子供の行動にできるだけ口出ししないように気を付けています。

保育園や小学校のお兄ちゃん、お姉ちゃんがたまに娘ちゃんと遊んでくれます。

これ、本当に助かります!

18:00~19:00 お風呂の時間

子供たちをお風呂に入れます。パパがお風呂の中を、妻とおばあちゃんがお風呂の外を担当しています。

小さい息子くんは簡単に洗い終わりますが、娘ちゃんがなかなか自分で体を洗ってくれません。また、お風呂で遊ぶのが大好きなため、なかかな出てくれません。

お風呂に入れる作業で、1時間ほどかかかります。

子供たちが成長して、お風呂の中で遊びまわるようになると、もっと時間かかりそうだな・・・

19:00~20:00 晩御飯の時間

ほ乳瓶、ミルク、時計

お風呂の後にご飯を食べます。まずは息子くんに離乳食とミルクを食べさせます。息子くんが食べ終わったら、他の家族全員で晩御飯を食べます。

ご飯後は、おばあちゃんが子供たちの相手をしてくれます。そのため、パパは平和な時間を過ごせます。

その間に妻がお風呂に入ってきます。

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に住んでいると、子供の相手をしてくれるので助かります。

20:00~22:00 子供たちの寝かしつけ

嫌がる娘ちゃんの歯を磨いてから、子供たちの寝かしつけです。

娘ちゃんと息子くんを別の部屋で寝かしつけます。寝たら同じ部屋へ移動します。二人を同じ部屋で寝かしつけようとしても寝てくれません。

子供たちを同じ部屋で寝かしつけようとすると、娘ちゃんは弟が気になって寝ません。息子くんはお姉ちゃんに喜んで寝ません。

寝ない無限ループの出来上がりですw

22:00~24:00 自由時間

貴重な自由時間です。パパはブログや副業のネタ考えたり、動画を見たりして過ごします。ママは子供たちと一緒に寝ます。

22:30を過ぎたころにミルクを作ります。寝ている息子くんに飲ませて、1日の家事育児が終了します。

寝ている赤ちゃんの口にほ乳瓶突っ込むと、起きているときより楽にゴクゴク飲んでくれますよ👍

24:00~30:00(0:00~6:00) 就寝

大体日付が変わる前後には寝ることができます。

1日お疲れさまでした。明日も頑張っていきましょう!!

この頃の息子くんは夜に起きることもなくなりました。おかげで、夫婦ともに朝までしっかりと睡眠をとれます。

でも、朝6時には息子くんが起きるんですけどね💦

その他、不定期にやること

赤ちゃんと服

やるタイミングが決まっていないけど、毎日やっている育児関係のコト

  • 息子くんのオムツ交換:ミルクのタイミングで交換していますが、💩が出ると交換します。
  • 娘ちゃんのトイレトレーニング:自分からトイレと言い出さないことが多いので、頻繁にトイレに連れていきます。
  • 子供たちの着替え:食べたり、飲んだり、遊んだり、漏らしたりで汚れるので一人1日2回は着替えさせています。
  • オモチャの片付け:ご飯や寝る前にオモチャを片づけます。オモチャが目に付くと子供の気が散って時間がかかります。

まとめ:

というわけで、3歳児と生後8カ月の赤ちゃんを育てているときの、ある1日のタイムスケジュールを紹介しました。

赤ちゃんが夜に長時間寝てくれるようになり、夫婦の睡眠事情は改善されてきています。ですが、思い通りにならない育児でストレスを感じることも。

家族構成や、仕事の有無、子供の性格などで変わると思いますが、読んでくれた方の参考になれば幸いです。

コメント