・壁にホワイトボードを取り付けたいけど、穴を開けたくない。
・ホワイトボードを壁に貼り付ける方法ないかな?
こういった方法を探している人に向けた記事です。
この記事を最後まで読めば、壁に穴を開けないでホワイトボードを貼る方法を知ることができます。
✓本記事の内容
- 壁をホワイトボードにするきっかけと目的
- ホワイトボードを選んだ条件と問題点
- 壁に穴を開けないでホワイトボードを貼る手順
この記事を書いている私には3歳の娘と0歳の息子がいます。娘はペンでラクガキするのが大好き!
娘に自由にラクガキしてもらうために、DIYでホワイトボードを壁に貼りました。
娘ちゃんが喜んでラクガキしてくれます。
面倒でしたが、やってよかったです😊
この私が分かりやすく解説します。
壁をホワイトボードにするきっかけと目的
先ほども書きましたが、娘が自由にラクガキできるようにホワイトボードにしました。
きっかけは2つ。一つ目は友達のお母さんとの会話でした。その友達の家は一面の壁をホワイトボードにしているそうです。その友達もホワイトボードのことを楽しそうに教えてくれました。
二つ目は、あるキッズルームに遊びに行ったときのこと。大きなホワイトボードがあり、ラクガキやマグネット玩具で遊べました。そこで娘が真剣にラクガキしていました。
以上の理由から、自宅の壁にホワイトボード(磁石がつく)を貼ることにしました。
ホワイトボードを選んだ条件と問題点
ホワイトボードを選ぶんだときの条件は次になります。
- 自宅の壁に貼り付けられる
- 自由に点け外しができる
- 壁に穴を開けないで設置できる
- 設置予定スペースに入るサイズ
- 磁石がくっつく
- 無地
この条件で探して見つけたのがコクヨのピタボ(ホワイトボード 吸着シートタイプ)です。
我が家は900x600mmのサイズにしました。他にも複数サイズがあります。
しかし、これを貼り付けるのに問題がありました。この商品を貼り付けるのに適した場所が「凹凸の無い滑らかな平面」だということ。
貼り付ける壁紙は凸凹の適していない平面でした。でも、この問題はある方法で解決しました。解決方法は手順に書きます。
壁に穴を開けないでホワイトボードを貼る手順
実際にピタボを壁紙に貼り付けた手順を紹介します。
先ほど書いた通り、我が家の凸凹の壁紙はピタボを張るのに適さないため工夫をしました。
- 壁紙の上に養生テープ(表面つるつるのタイプ)を貼る
- 養生テープの上にピタボを貼り付ける
手順は大きくこの2つだけ。では詳しく紹介します。
壁紙の上に養生テープ(表面つるつるのタイプ)を貼る
このカーテン横の壁紙がホワイトボードシートを貼り付ける場所です。(ピンク色部分)
3歳の娘の手がギリギリ届く高さにしました。
凸凹の壁紙にホワイトボードシートを貼るための工夫は養生テープを壁に貼ることです。
100均ショップで購入してきました。
養生テープを使う理由は次の通り
- キレイにはがせるため壁が傷つかない
- 表面に凹凸がないためホワイトボードシートを上に貼れる
※表面の凹凸は種類によるので注意
これをホワイトボードシートより少し広めに貼り付けました。娘の後ろの白くなっている部分です。
気泡や皴で凸凹しないように注意してください!
養生テープを貼ってみての反省点
- 横向きに上から順番に貼りました。貼っている間に縦方向が傾いてしまいました。
最初に縁取りして、長方形を作っておいた方がいいです。 - 子供がラクガキを始めると線がはみ出して壁紙にも書かれてしまいました。テープを貼る面積は大げさなくらい広い方がいいです。
養生テープが凸凹しているときは、養生テープの上から透明のテープを貼りましょう。
調べたところ、マスキングテープ+透明テープでやっている人もいました。壁紙に直接貼り付けられるか試している人も。
養生テープの上から透明テープを貼るつもりで買っていたのですが、養生テープの表面がツルツルだったのでそのままホワイトボードシートを貼ってしまいました💦
使われなかった、透明テープ。たぶん、きっと、いつか、何かに使うよ。
養生テープの上にピタボを貼り付ける
箱から出したホワイトボードシートです。この時点では吸着面に保護シートがついています。
筒状に丸まった状態で届きます。そのままだと貼っても剝がれやすいです。
丸まる癖をなくすように逆に丸めたり、平らな床に広げたりしておきましょう。
わが家はフローリングの床に広げて5時間ほど待ちました。
下準備が終わったら、養生テープの上にホワイトボードシートを貼りました。
妻と協力して二人で張りました。上の方からタオルで擦りながら少しづつ貼り付けます。
ブログ作成時点で貼り付けてから3日経過。
全く落ちる気配なく使えています。
娘が真剣にラクガキしてくれるので貼ってよかったです😊
ホワイトボードの端がカーテンにがぶってしまいました。そして早速カーテンに赤ペンで落書きされました😢
数回は貼り直せる商品なので、落ち着いたらズラします。
後は養生テープを剥がす時に壁紙が破れないかどうか。それが分かるのは数年先です!
まとめ
というわけで、壁に穴を開けないでホワイトボードを貼る方法を紹介しました。
- 壁に貼ったのはコクヨのピタボという粘着タイプのホワイトボードシート。
- 壁が凹凸でそのまま貼れないため、養生テープを使用した。
貼り付けた経験からの注意点も紹介しました。
- 養生テープは先に縁取りしてから中の順で張っていこう
- はみ出して壁紙に描かれないよう、養生テープは広めに貼っておこう。
子供がホワイトボードからはみ出して描かないように外周に娘の好きなキャラ物のマスキングテープを貼ろうかと妻と考えたりしています。
ここまで読んでくれた方には<ピタボ>に興味を持ってもらったと思います。
さらに詳しく知りたい方は、リンク先の公式ページを確認してね。
欲しいと思った方は、ぜひ貼り付けるのに挑戦してください。
皆さんはどうやってホワイトボードシートを貼りますか?ぜひコメントで教えてください。
コメント